こんにちは!
この度ついに‥!娘がデイケアに通い始めました~!!👏✨
娘が私の手を離れ、私の知らないところで急激に成長しています‥!そう願っていたのになんだかとてもさみしい気持ち。笑
とはいえ、こんな素晴らしい経験はしないともったいないので、娘には最大限で通ってもらおうと思っています✊
長くなるので、今回は「通い始めるまでの手続き編」です!
通い始めた理由
唯一かつ最大の理由は、会社から娘の教育費の費用負担があるためです。
夫は社費で留学しているため、必要費用に関しては会社からの補助があります(家賃や学費など)
その一つに、「3歳以上の子どもの教育費」が含まれているのが素晴らしい👏💓
誕生日は4月ですが、
- 行き渋りがあって満足に通えなかったら‥
- 帰国が4か月後‥
- 帰国前には旅行にも行きたい(お休みが増える)‥
と、せっかくの機会をフルに活用できない気がしたので、1か月早い3月から通うことを決めました。(3月分は全額実費💸)
デイケアの授業料はとっても高いので1か月分実費も相当な痛手ではありますが、かけがえのない経験を買うのだ‥!と覚悟しました😂
入園までの流れ
実際に入園するまでに行った流れは以下のとおりです。
- デイケア選びの優先順位を考える
- 候補となるデイケアを探し、見学する
- 入園申し込みをする
- 小児科に必要書類の提出を依頼する
- 所定通りに手続きを行う
- 娘によく説明する!
一般に3歳以下の場合は私立のデイケア一択なのかな?(この辺は良く分からず‥)
価格はとても高いですが、空き枠さえあれば誰でも入園できるのはありがたいですね。
1.デイケア選びの優先順位を考える
周囲のお友達に話を聞いて、以下を優先することにしました。
- スケジュール:初月パートタイム→翌月フルタイムへ変更できる[マスト!!!]
- 家からの近さ:毎日徒歩となるので出来るだけ近くで
- 子どもの第一印象:見学へ連れていき、反応が良いか/悪いか
- 報連相のしやすさ:速やかに返信がくる/相談しやすい相手か
一方、優先度を下げたは以下など。
- 価格(翌月以降は会社補助があるので)
- 教育の内容(娘は遊びも教育的アクティビティも好きなので)
- 教室の広さ
- 園庭や体育館の有無
- ランチやスナックの提供有無
- 日本人/バイリンガルの比率
娘がデイケアに通うのは4か月のみだったので、英語環境&集団環境に身を置ければヨシ!ということで通いやすさを重視しました。
また「子どもの第一印象は大事にした方が良い」というアドバイスを複数受けたので、この点もよくチェックすることに。
‥結果としては優先度を下げた項目においても、私が希望する内容に近いデイケアに決めることができました👏ありがたい限りです👏👏
2.候補となるデイケアを探し、見学する
基本的にはWebの申し込みフォームorメールから、ツアーを申し込みました。
一か所だけは、サイトの不具合なのか手続きが進まず、電話で予約。
見学の際に持っていくものはなし◎
聞きたいことだけスマホにメモしていきました。
聞いた内容のイメージはこんな感じ。
- 希望するスケジュールに空き枠はあるか
- 週2日のPart-timeの場合、曜日は選ぶことができるか ※出来るところもあった!
- Drop-offまたはPick-upの時間を超過した場合の罰則について ※罰金がある場合も
- 持参すべきものはなにか ※着替え/水筒/おむつ/布団/ぬいぐるみなど
- 先生と生徒の比率 ※大体は先生2人:生徒12人
- 月額授業料と初期費以外にかかる費用はあるか
- 授業料に含まれるものはなにか ※ランチ/スナック/おむつなど
- 一日のスケジュールと具体的なアクティビティ
4つのデイケアを見学したのですが、
- デイケアA:娘が終始ギャン泣き/園長先生の押しが強すぎて親も引いてしまった
→ 子どもの第一印象が悪いってこういうこと!?!? - デイケアB:Part-timeは空いているが、Full-timeに空きはなし
- デイケアC:条件は良いが家から徒歩15分
- デイケアD:日本人界隈であまり会話には上がらないが優先度高の条件にマッチ
ということで、最後に見学したデイケアDを選びました◎
3.入園申し込みをする
最初にサイト上でアカウントを作成し、子どもの情報を登録しました。
内容が確認されると、Registration Feeとして初期費用($150)を支払います。
支払が完了すると、通学開始日の30日前に必要手続きに関する情報が送られてきました。
また、開始日が近づいてくると初月の授業料の支払いも求められます。
4.小児科に必要書類の提出を依頼する
通学初日を迎える前に、デイケアが指定した書面の作成を終える必要があります。
娘のデイケアの場合
- 家族情報/緊急連絡先/お迎えにくる人
- 娘の発達状況や性格/食事やトイトレの状況/保育経験の有無
といった情報を書いたり、同意書へサインをしたり‥と10近くの書類作成が求められました。
そしてその一つとして、「予防接種履歴」「健康診断/血液検査の結果」を小児科の先生に作成してもらう必要があります。受領するまでに時間がかかるケースが多いらしい。
娘の場合は、「検査結果は1年以内のもの」まで有効とされていたので、追加検査を受けることなく約5営業日程で受領することができました◎(手数料$25)
5.所定通りに手続きを行う
書類の準備とは別に、デイケアスタッフとオンラインでのミーティングが設けられました。
スタッフの方からは
- 娘が苦手なもの(暗い/狭い/うるさい場所など)
- トイトレの状況
- 英語の理解度
といった、書類に含まれる内容の簡単な確認という感じ。
その他親からもいくつか質問したりして、30分程で終了となりました。
これで事務手続きは完了です◎
6.娘によく説明する!
まず娘には、図解しながら新しい学校に通うことを入念に説明しました。
このためだけにTEMUでお仕度ボード(英語だと「chore chart」かな)も購入。笑
また、娘は物にこだわりが強いタイプ(このぬいぐるみは車用!ベッドには置いちゃダメ!など)なので、学校用のバックパック・ぬいぐるみ・ブランケットを新たに購入しました。
手持ちのものを持っていこうと説得した際には激おこだったのですが、新しいグッズをゲットすると学校を楽しみにするようになりました🙏💓
さらに、通学日に印をつけたカレンダーを用意し、一日の終わりに好きなシールを貼ることに。これにより今日がいつで明日が学校であることを理解できるので、取り入れて良かったなと思います。
デイケアにかかる費用
さて最後は気になるデイケア費用!笑
見学した4つのデイケアについて、2歳児クラスのざっくり費用を並べてみます(2024/2時点)
- デイケアA
半日3days:約$1,800 / 半日5days:約$2,000 / 初期費:約$260 - デイケアB
半日3days:約$1,200 / 半日5days:約$1,720 - デイケアC
半日3days:約$700 / 半日5days:約$950 - デイケアD
9-18時3days:約$1,750 / 9-18時5days:$2,350 / 初期費:$150
とんでもない額ですね‥💸💸💸
円換算するともっと気持ちが落ち込むので、考えないようにしています。
デイケアCはこの界隈で一番安いのではと思います。日々の運用もとても柔軟だし、Coopとしての負担軽減も図られているよう。
授業料の補助がなければ通わせなかったことでしょう‥。笑
さいごに
手続き方法は学校に依存しますが、私立のデイケアは大体こんな感じでは?と思っています。
1か月前倒しでデイケアに通うことを決めたのが1月末。動き出したのが2月~でよく間に合いました👏小児科提出の書類等に関しても、遅れずにそろえることができて良かった!
あとは娘が楽しく通ってくれますように‥!!!!!
これからデイケア入園を検討する方にとって、少しでも参考になればと思います🫶
コメント