娘ちゃんが1歳9か月に入ったところで、やっっっと一歳半健診を受けることができました!
ここまで長かった!泣
保険会社や所属会社とのやりとり&病院とのやりとりでそれぞれ時間がかかり、相談を始めてから3ヶ月以上かかりました。笑
予防接種は当初別日にお願いをする予定となっていましたが、受診した当日に「接種しようか!」と医師から提案があり受けることに。
事前の確認が不十分だったこともあり、不要な予防接種までうけてしまいました。。
健康上は問題がなさそうだったので少し安心はしたものの、反省しかありません。。
今日は予約~受診後のトラブルまでの内容を記録したいと思います。
渡米後のかかりつけ医を決めるまで
正直かかりつけ医って何?という感じだったので、渡米後現地で判断しようという腹積もりでいました。
わが家の場合は、近くに住む先輩駐妻さんがおすすめの小児科を教えてくださったので、そちらを第一候補に。
早速保険会社と会社へ相談したところ、「症状が出てからでないと紹介できません」と…😇
ほんとなのかなぁ!?
渡米直後にすぐかかりつけ医を見つけてヘルスチェックとか受けるものなんじゃなかろうか…と疑問に思いつつ様子見していました。 (その間体調を崩さなくて良かった‥!)
予約~当日まで
保険会社&所属会社との相談
1歳半が近づいてきたので、改めて保険会社&会社に費用負担や予約手続きについて相談しました。
治療ではないので保険会社負担にはならない(会社負担)のですが、保険会社が病院を予約&建て替え精算し、会社が支払うという仕組みがあったので、そちらを利用しようとしたためです。
‥ですが、会社側からなかなか回答がもらえず。。
結局その回答をもらうまで1か月以上かかった上、その回答も明確なものではなかったので(!)、先に病院とのやり取りをすすめることにしました。
※最終的には我が家が予約&精算した後、かかった費用を後日会社から振り込んでもらうこととなりました。
病院の予約
この時点で娘は1歳半を半分すぎたころになっていました笑
初診となるため、まずは病院へ電話をしましたが、案の定こちらもなかなかつながらず&つながっても担当者がいないとのことで話が進みません笑
何度目かのトライでやっと本題に入ることができ、予約に向けたメールがその後送られてきました。
どうやら予約は2カ月ほど先になるらしい‥
他の病院で同じ作業を繰り返すのも労力の無駄だと思い、受け入れることにしました。
それまでにやることは、新規患者登録用のフォームを記入し、予防接種記録等メールで返送するのみでした。
受診日当日
1歳半健診
1歳9か月にちょうど入ったころに、やっと健診を受けることができました。
初めての病院ということで、今回は夫についてきてもらいました💦
予約した病院はアパートの一角にありました。
間違ってるかな!?と不安に感じながら入りましたが、入ってみると普通の小児科といった感じで、清潔感もあり良い印象です。
はじめに予防接種記録(英訳版)を提出し、身体測定。
看護師さんが体重・身長・頭囲を計測してくれます。
しばらく待機した後に女性医師の方の診察を受けます。
発達状況のヒアリングがメインで、以下のような内容を聞かれました。
- 出生時の身長と体重 ※事前にアメリカ式に変換しておきました
- 大人も子どもも元気に過ごせているか
- 娘は今までに何か病気はしたか
- アレルギーはあるか
- 部屋に換気扇やスプリンクラーはあるか
- ペットを飼ってるか
- たばこは吸うか
- ちゃんと食事はとれているか
→ 偏食&野菜を食べないと伝えたら、「食べなくても少量は出し続けて!いつか食べるようになるから!」と。身長体重は標準範囲に含まれているので問題なし。 - スプーンやフォークを使って食べられるか
- 歯磨きはしているか
→ 米粒程度の歯磨き粉をつけたら良いとのこと。 - ミルクは一日にどれほど飲むか
- イスなどにのぼろうとするか
- 手をつないで階段の上り下りはできるか
- 大人の行動の真似をするか
- 言葉はどれくらい話すか/文章は作れるか
- お絵描きはするか
医師の方は笑顔が素敵で、とても感じの良い方でした。
ネイティブでないことを考慮してか、比較的ゆっくりと分かりやすい口調で話してくれたのもありがたかったですし、「健康上心配事があったときにはすぐに電話してね」と言って名刺も渡してくれて、とても心強かったです。
一方娘の方は慣れない環境&ずっとおむつ一丁の恰好が不快だったようで、病院にいる間ぐずぐず💦
ヒアリングの内容もやっと聞き取れるくらいだったので、夫に来てもらっていて助かりました。
すぐに脱ぎ着できる服や、お気に入りのぬいぐるみなどの安心できるものを持ってきていれば良かったです💦
その後心音や体のチェックをしてもらい終了。
本来はここで終わりの予定でしたが、予防接種のこのまま受けられるとのことだったので、お願いすることにしました。
予防接種
接種することになったのは3つです。
- A型肝炎
- 三種混合(DPT)
- インフルエンザ
アメリカで追加接種が必要なのはA型肝炎だけだったはずじゃ‥!?
予防接種記録も出したし、私が間違っていたのか!?!?
と慌てる一方、娘もギャン泣きでてんやわんや。
夫にも予防接種記録を見てもらい&医師と相談してもらって上記3つを接種しました。
まずは血液検査。
指先に針?のようなものを刺し、血を滲ませて採る感じでした。
娘は大暴れで指先をぎゅっとにぎってしまうのでなかなか採血できず大苦戦。
その間ずっと娘の指からは血が流れ続けているのでとても痛々しくて申し訳ない気持ちになりました。。。
その後、両太ももに合計3本の予防接種を受けてその日は終了になりました。
支払い
支払いはオンラインのようで、当日はそのまま帰宅。
後日支払いメールが届きました。
支払いページに入る前、電話番号に認証コードが届くはずが、夫も私も受信ができなかったので病院へ問合せ中です。
ひとつひとつの過程でつまずく感じが‥‥大変です。笑
受診後のトラブル
予防接種について消化不良だったので、帰宅後に改めて情報を見直してみました。
するとやはり三種混合は日本で接種済みだと判明!
渡米日直前に受けた最後の予防接種の内容が含まれていない証明書だったので、病院は追加接種が必要と判断したんですね。。
(本当は最後の予防接種を記録した証明書を再度発行してもらうはずが、渡米のどたばたで忘れ去ってた。。この上ない反省。。。。)
幸い予防接種による副反応はありませんでしたが、やはり不安に感じたので、日本の「キッズドクター」というアプリでオンラインチャット相談をしてみました。
回答してくれた看護師の方曰く、
—-—-—-—-—-—-—-—-
次のような症状がなく、1週間ほどたっても様子が変わらないようであれば問題はない場合がほとんど。様子の変化があったら受診が必要。
- 意識がおかしい
- ひどく不機嫌
- 顔色が悪い
- 呼吸が荒く息苦しそう
- すごく頭を痛がる
- 何度も吐いて食欲がない
- 手足を動かすと痛そう
- けれんやひきつけがある
- ぐずりがひどく眠れない
—-—-—-—-—-—-—-—-
とのこと。
娘は副反応もなく元気な様子だったので、安心しました。。
ひとまずは問題がなさそうだったので良かったですが、こんな大変なミスをしてしまい、娘への申し訳なさと自分のふがいなさで泣きたくなりました。
今後アメリカで接種するとしたらコロナワクチンだろうなぁ。
まだ接種したことはないのですが、周囲のこどもたちと触れ合う機会も増えてくるのできちんと向き合わなければと思っています。
まとめ
病院を受診するまで3ヶ月かかるとは‥。
まさか誤った予防接種を受けさせてしまうとは‥。
一度病院を受診するだけでもいろいろなことがありました。
まだまだ反省モードのままですが、落ち込むだけではなく、今後はこのようなことが無いように気を引き締めていきたいと思います。
次は2歳健診。
何事もありませんように!
コメント