ついに・・・車を買いました・・・!!!やった~!
もともとは車を買わず、必要な時にはUber等で手配するつもりだったのですが、
- 子どもがいて配車した時間どおりに動けない
- チャイルドシート付の車を好きなタイミングで手配できない
- 車なら20-30分なのに電車やバスを使うと1時間以上かかってしまう場所が多い(アジアンマーケットとか)
- 夫の通学がバスだと想像以上に大変
などなど、車があったら良いなぁと思うことが多く、さらに車を買うとちょっとだけ会社から補助金が出ることもあり、やっぱり車を買うことに決めました。
①車の条件を決める
私は車のことがさっぱり分からないので、車の購入に関しては夫に一任していました。
その夫が車を買うときに考慮したことは以下の点でした。
- 中古車:滞米中の2年間だけ乗れればOKだった&買うならすぐに欲しかった
- 日本車:本帰国時に売って帰ることを想定した時、日本車の方が高く売れるらしいので
- 走行距離:なるべく短く(目安は7万マイル以下くらい)
- サイズ:ベビーカー+荷物がちゃんと乗るようSUVサイズで
- 値段!!!!
②車を探す
中古車の情報はネットで集めていました。主に使ったサイトはCARFAXです。
CARFAXとは車のVINコード(シリアルナンバー)をもとに過去の走行距離や事故履歴、レンタカーとしての使用があったかなどの情報をチェックしてくれる民間の機関です。
データが改ざんされているリスクもゼロではないようですが・・・素人が見極めるのは難しいんじゃないかなぁ。
サイト上で車の情報が一目で比較できるのはもちろん、車の状態を評価して、妥当な販売価格を提示してくれているのもとても参考になりました。
ちなみに、bethesda近郊に住んでいる場合はJapan Autoで車を購入される方も多いと思います。
こちらは名前の通り、主に日本のユーザ向けに車を販売する会社で、日本語でやりとりをすることができます!
その分、CARFAXに掲載されている車よりは8%くらい?($2000くらい?)高いように感じました。
安心をお金で買うようなものかな、と思います。
車の選び方については、別途細かく投稿したいと思います!!
③見学の予約をする
条件に当てはまる車がバージニアから近くのホンダにまわってきたので、急いでホンダに連絡をし、見学に行ってみることにしました。
歩いて行ける距離だったのでとてもラッキーです!
④見学をする
どきどきわくわくで向かった見学。
…ですが、車はまさかのクリーニング前の状態で、車の中も外もゴミだらけ笑
葉っぱや砂などがたくさん残っていて、この状態で買うと決断することは出来ません。。。
聞くと3日後にはクリーニングが完了するとのことだったので、それが終わり次第もう一度確認をさせてもらうことにしました。
そして迎えた2回目の確認の日。
きちんとクリーニングされていて一安心。
確かに外には細かな傷が、中にはシミがありますが、どうせ売って帰るので、許せる範囲に思えました。
一通り状態をチェックして、試乗もさせてもらいました!
夫はアメリカでの初めての運転だったので、左ハンドル右車線になれておらず、大混乱だったそうです笑
ちなみに試乗用のチャイルドシートはないようで、私と娘は待機していました。
⑤購入する
条件も状態も良かったので、その場で購入を決めました!
こんな大きな買い物を、その場で即決してしまいどきどき笑
残りの手続きは夫に任せ、必要な説明を受けたり、書類を書いたりして、約1時間程で終了しました。
その際、担当者ではないスタッフの方が車の保険を強引に契約させようとしてきたらしく、夫はイライラして帰ってきました笑
ディーラーは保険で稼ぐ部分もあるので仕方ないかもですが、
「(夫)僕は~~と考えているので、保険はいりません」「(スタッフ)それは違う!!僕はそうは思わない!」のように、購入者の考えを否定して圧力をかけてくるのは違うんじゃないかなぁと思いました。
きっとJapan Autoだとこういったこともないのでしょうね笑
⑥支払う
購入手続きの際に、金額の一部をクレカで支払いました。
クレカの上限が少ない場合は注意が必要かもしれませんね。
SSNやクレジットヒストリーがあれば残りの支払い方法はいくつかあるのかもしれませんが(ローンとか)、我が家の場合はそういったものもないので、銀行からcasher’s checkを発行してもらい後日一括で支払いました。
面倒なcasher’s checkの発行ももうしばらくないかなと思います。
⑦納車!
「車の引き渡しは週末に来てね」と言われました。なんと3日後!
こんなに早く手元にくるものなんですね~笑
その間に急いでアパートの駐車場を契約しました。
夫の通学に使うつもりが、大学側の駐車場に空きが無くて・・・こちらはまだ課題が残りそうです。
納車の際は特段手続きはなく、車の最終確認を行い、すぐに完了となりました。
⑧ナンバープレートの受け取り
納車のタイミングではナンバープレートの代わりにナンバーが書かれた紙?のようなものが張り付けられていました笑
納車はすぐでも、ナンバープレートの準備には1カ月ほどかかるようで、しばらくは仮のプレートをつけるそうです。
しっかりした紙なので大丈夫だとは思いますが、紙でいいんだ!と驚きました笑
あとはチャイルドシートをつけて、ケータイを置くスタンドをつけて(基本ナビが無いので、ケータイでgoogleMAPを使います)完了です。
初めてのマイカー!これでアメリカ生活がより一層楽しくなるなとわくわくします。
これからたくさんお出かけして思い出をたくさん作りたいなと思います!
▼車に関するその他の情報はこちら!