【2か月ESOLを受講してみて】クラスの内容と個人的な感想

こんにちは! 9月からESOLクラスを受講し始めて約2か月。秋セッションが無事に終わりました👏✨

今回はクラスの様子と個人的な感想について記録したいと思います。

 

大人向け:ESOLクラスについて

時期によってスケジュールは異なるようですが、秋セッションは以下のとおりとなっていました。

  • 午前クラス(10-12時):火木-In person / 水金-Online ※月曜休み
  • 午後クラス(13-15時):月水-In person / 火金-Online ※木曜休み/金曜日だけ11-13時

午前クラスは9人、午後クラスは7人くらいかな?そのほかWaiting Listにも数人いるようでした。

託児を利用する際は、大人とほぼ同じ人数の子ども達がChild Care Centerで過ごしていたのだと思います。(託児の先生は3人!)

 

In person授業の様子

託児を利用するため、In personクラスの場合は15分前にセンターに到着している必要があります。
これは子どもがChild Care Centerに慣れるための時間で、親も子供も一緒にアクティビティをしながら過ごします◎

授業では特別な準備はほぼ不要。センターからもらえるもので十分でした。

  • テキスト(主に文法や単語について)
  • ノートや筆記用具一式

基本的にはスマホ(翻訳ツール?)を使うのはNG、授業中英語以外で問題解決しようとするのも注意対象という感じでした。

授業は日常会話にフォーカスした内容で、座学よりも指定されたお題についてクラスメイトと話す時間が多かったのも私的には良かったポイントだなと思います。

具体的にはこんな感じ。

  • 簡単な質問がたくさん書かれたシートを配られ、クラスメイト達に聞いて回る
    例:Is your birthday in April? / Do you have a dog?
  • 二人一組になり、秋にまつわるお題が書かれたカードを1枚ずつ引いて答える
    例:「scarecrow」の単語を使って英文を作る
  • 先生が選んだ写真(生徒は見えない)について、質問を繰り返しながら当てるゲーム
    例:「Is it an animal?」「Is it bigger than me?」のように正解を絞り込んでいく
  • 空港や駅での会話
    例:単語の確認(metal detectorなど)/ 会話のリスニング練習
  • 文法を学ぶ
    例:Could you~?/ Can you please~?(丁寧な依頼) など

秋セッションの後半では、一人一冊本が配られ、その内容について三人一組でプレゼンを作って発表するというアクティビティもありました!

3人×3グループで、グループごとに異なる本を配られるのですが、今期はアメリカの歴史的人物に関する図書だったので、内容としても面白かったです◎

その他、自分の出身国についての紹介ポスターを作る(これは任意)課題もあり、様々な国の話を聞くことができたのも良かったです!

また、セッションの初日と最終日にはリーディングのテストを受けます◎
スコアの推移を可視化することが目的のようです。セッションの中間では受講生たちからの要望によりリスニングのテストも受けました!
私は典型的日本人なので、リーディング>>リスニングという結果に‥笑

 

Online授業の様子

週2回あるOnline授業のうち1回は通常授業、金曜日に行われるもう1回はHealthまたはjob appricationに関する授業(一部は午前午後クラス合同)となっていました。

Onlineの通常授業はIn personの場合とほとんど同じ感じ◎

Healthに関する授業では、外部のプレゼンターを招いて危険なドラッグ・健康的な食生活に関する話を聞いたり。話を聞くタイプの授業が多かったように思います。
job appricationでは、メールでシェアされるテキストを読みながら履歴書を書いてみたり‥。

時には完全な個人ワークの場合もあり、週末までに先生から送られてくる課題をこなせばOKという日もありました。(この場合決まった時間にZoom参加する必要はなし)

家で子どもの面倒を見ながらのOnline2時間の授業は結構大変で、受講生みんなが画面越しにわたわたしているのが見えました。笑
わが家はテレビOK!おやつOK!というやりたい放題な時間だったので、娘は満足そうでした😇

 

Homeworkについて

毎週Homeworkが出されます!主な内容は以下のとおり。

  • 配布された新聞記事を最低2つほど読み、質問シートに答える
    (正しい単語を答える/穴埋めするなど、難易度は低め)
  • 配布された課題図書に関する質問シートに答える

取り組めば難しくないのですが、いつも後回しにしがちで‥💦
前日夜にとりかかって翌日持っていくというギリギリなスケジュールなことも多かったです。笑

 

個人的な感想

私自身はリスニングが本当に苦手で、聞き取れないからこそ会話が苦手(もはや拒否反応)という意識がありました。

そのため、先生が丁寧に説明をしてくれていてもその速さについて行けず落ち込んでいたのですが‥聞いてみると他のクラスメイトも聞き取れていないのは同じだったようです。笑

みんな飄々としているけれど、実は不安もあるのだなぁと思うと少し心が軽くなりました🥲

 

また、私にとって現地コミュニティに参加するのはこれが初めて。
出身国が様々な人と会話をすることになりますが、それぞれの発音の癖がどうしても理解できず、聞き取れなくて申し訳ない気持ちになることがたくさんありました💦

相手にとって私の英語も同様に聞き取りにくいのでしょうね😂
まずは自分の英語が伝わるように、英語の発音も意識しようと思いました。

授業の度に動悸を感じるほど緊張していましたが、1セッションを終え少しだけ慣れてきた気もします。

 

子ども向け:Child Care Centerについて

託児センター内は様々な種類のおもちゃ、季節の装飾たちでいっぱい!
使った後はきれいに清掃してくれているようで、いつ見ても清潔感があり好感が持てました。

クラスの間は、サークルタイム→室内or中庭(おもちゃもある)で遊ぶ→スナックタイムといった感じで過ごしているようです。

 

娘の変化

子どもがこのChild Care Center(託児センター)で過ごすのは週に2回×2時間だけ。

最初の2-3回は喜んで行っていたのですが、その後行き渋りが始まりました💦
とはいってもおそらく軽い方で、バイバイした後は比較的すぐに泣き止んでいたようです。娘が環境に慣れるまでには1か月程かかりました。

娘の大きな変化としては以下のとおり。

  • 他の子ども達(特に日本人以外)に対して警戒心むき出し&近づいてきたら叫んで威嚇することが多かった
    → この行動が劇的に改善されていった!
  • 家では英語を楽しむが、家族以外には話したがらない
    → 先生や他の子ども達に英語で話すことが増えた!

ちょうどこの期間にイヤイヤ期が落ち着いてきたこともあり、私から見る娘の様子は劇的に変わりました‥!

特に社会性という点では、他の子を威嚇しなくなったのが本当に嬉しい🥲(本当にストレスだった‥笑)
また、自分よりも幼い子と接する機会が増えたおかげか、お姉さんとしての振る舞いも増えてきて集団行動の効果って素晴らしい~と実感しました👏🧡
最近では泣いている子を見ると「It’s okay」と言って頭をなでたり、転んだ子を助けてあげたり◎

テスト中、
(おやつのおかわりが欲しい娘が)
「Can I please! Can I please!」→ 先生に伝わらない
「Trick or Treat!!」→無事にゲット
という一連の流れが聞こえてきてとても可愛かったです😂

 

Homeworkについて

毎週大人とは別に子ども向けのHomeworkが出されます。

主な内容は以下のとおり。

  • 配布された冊子を読み、アクティビティを行う
    例:野ウサギの毛色の変化について読む → イラストの中に描かれた生き物の数を数える
  • かけっこ競争をする/平均台あそびをする
  • 秋にまつわるアイテムを探す(赤い葉・小枝・どんぐり・松ぼっくり・木の皮など)
  • 昨日/今日/明日について子どもと話す(理解しているかチェック?)

2-3歳を対象としたHomeworkなので、時には娘には難しい内容の時もありますが、完璧にできなくても問題はないそう。

ちょっと面倒に思ってしまうこともありますが、娘とのお家遊びのアイディアが満載なのがとてもありがたいです!

 

イベントについて

毎月様々なイベントが用意されています!

主なものは①Field Trip、②Cooking with kids、③Story Time、④その他イベント(Fall festivalなど)といった感じで、それぞれ月に一度ほど企画されます。

ただ、9月は②④はなし、12月は①②③はなし‥といったように、時期に合わせて多少の違いはあるようです。

 

Field Trip

私が受講してから遠足で行ったのは2か所です。

  • American History Museum
    現地集合orセンターからみんなで電車移動
  • Butler’s Orchard
    現地集合or不可の場合はセンターからみんなで車移動

たまたま現地集合の遠足が続きましたが、次に控えている遠足はセンターからみんなでバス移動するそうです。

遠足はすべて無料&ランチやスナックも提供される&絵本も1冊配布される、といったように相変わらずの大盤振る舞い!Orchardでは人数分のパンプキンもゲットしました◎

 

Cooking with kids

オンラインでつないだ状態で、みんなで料理をする会です。
事前に必要な道具(ボウルや軽量スプーン、おろし金等!)やレシピ、材料費分のプリペイドカードを受け取ります!昼後に行われたため、娘のお昼寝と被り私だけで参加しました。笑

この日作ったのはズッキーニ&チーズマフィン💚

 

Story Time

その名の通りですが、読み聞かせ以外にも塗り絵や季節に合わせたアクティビティが用意されていています。ここでもスナックが提供されます◎終わった後は中庭で遊んだりしながら自由解散。

娘はイベントの進行通りに動くのが苦手(理解していない?)ので、「今おやつが食べたい!」「読み聞かせが始まらない!」と度々ぐずります。笑

 

その他

ちょうど秋の季節だったので、10月にはFall festivalが行われました!これは夕方~夜の時間に行われたので、お仕事帰りのパートナーの方々も参加◎

可愛いコスチュームのキッズたちがいっぱいでとっても可愛かった~~!
ミニ懐中電灯で暗い中庭を通って先生からお菓子をもらうアクティビティもあり、最後にはピザも振舞われました!終始賑やかで楽しいイベントでした🫶

 

さいごに

ESOLクラスを受講し始めてから、毎日が忙しく感じます(1日2時間だけなのに!笑)

娘と気ままにお出かけする時間は減りましたが、それ以上に得るものがたくさんあったので、勇気を出して参加をして良かったと思っています。

英語の不出来さ・人とのコミュニケーションの難しさに心折れることはまだありますが、続けていったら少しは改善するかな。
ありがたいことに、受講生も先生方もみなとても良い方ばかりなので、へこたれても頑張れそうな気がします。笑

 

手厚いサポート盛りだくさんのESOLクラス、参加のスタイルも様々なようなので、気になる方はぜひ一度問い合わせしてみてください~!

最新情報をチェックしよう!