わが家の乾燥機(Whirlpool)の使い方

  • 2022年8月31日
  • 2023年7月7日
  • life

こんにちはLilyです。
前回は洗濯機の使い方をご紹介したので、今回は我が家の乾燥機の使い方についてです。

洗濯機の使い方については、こちらの投稿をご覧ください!

我が家の乾燥機:Whirlpool(ワールプール)WED5620HW1

洗濯機と似た設定パネルなので比較的わかりやすいです。
こちらも洗濯機と同様に3種類の設定項目があります。

わが家は

  1. WHAT to wash:REGULAR
  2. HOW to wash:NORMAL または WRINKLE CONTROL
  3. その他のオプション:
    – Temp:Highから2つ目
    – Dryness:真ん中
    – Wrinkle Shield:オン
    – Eco Boost:オフ

の設定にすることが多いです。
※各項目の詳細については続きをご覧ください!

WHAT to dry

  • REGULAR:綿製品、デニム、スウェット、アイロンNGのもの、ワイシャツなど
  • DELICATES:下着、レース、ウール、ドレスシャツ/パンツなど
  • BULKY ITEMS:ブランケット、ラグ、コートやジャケット、枕、シーツ、ぬいぐるみなど
  • WHITES:白い服など
  • COLORS:色物など
  • TOWELS:タオル、裏がゴム製でないラグなど

HOW to dry

  • NORMAL:通常モード
  • WRINKLE CONTROL:しわ対策モード
  • HEAVY DUTY:高温&長い乾燥時間で乾燥させるモード
  • SANITIZE:一般的な家庭内細菌を99.9%除去するモード
  • TIMED DRY:乾燥時間を手動で設定するモード
  • QUICK:おいそぎモード
    (正直TIMED DRYとQUICKの違いがよくわかりません笑)
     

その他のオプション

  • Temp:乾燥させるときの温度。
  • Dryness:乾燥させる度合。TIMED DRYとQUICKでは使用できないらしい。
  • Wrinkle Shield:しわ対策モード。乾燥完了後しばらく取り出せない場合にオンにすると、定期的にドラムが回ってしわになるのを防いでくれる。
  • Less Time/More Time:手動で乾燥時間を設定する。
  • Cycle Signal:乾燥機のビープ音の音量を設定する。
  • Damp Dry Signal:乾燥が不十分なタイミングでビープ音を鳴らす。
    ※乾ききる前に取り出したいものがある場合や、かさばるもののポジションを直してまんべんなく乾くようにしたいときに使う。
  • Eco Boost:Regular/Nomalの時にだけ利用できるオプションで、乾燥温度を少し下げる&乾燥時間を約40分長くすることで省エネすることができる。

 

乾燥機を使うときの手順

  1. フィルターにたまった糸くずを取る
     → 扉の内側の下部にフィルターがあり、上に引っ張ると取り外せます
  2. 乾燥機の中に洗濯物を入れる
  3. 電源ボタンを押す(LEDライトがつく)
  4. [What to dry]を選択する
  5. [How to dry]がデフォルト値に設定されるので、適宜変更する&その他のオプションを設定する
  6. スタートボタンを3秒間長押しする
  7. 乾燥が終わったら全部取り出す

 

①の糸くずフィルターの掃除は、乾燥機を使うたびに確認することが推奨されています。

たしかに1回終わっただけですごい量のほこりが!
最初は正直あまり気にしていなかったのですが、数回使った後にフィルターを引き出すと、あふれるほどのほこりが溜まっていたので、それ以降は毎回チェックするようになりました笑

また、わが家の場合、乾き加減にむらがあることもしばしば‥。
その場合には、乾きが十分でなかったものだけTIMED DRYで追加乾燥することが多いです。

最近は、乾きが早くなる&しわを軽減するなどの利点をもつウールボールを導入してみました。
なんとなくですが、以前よりは乾きが良くなった気がします笑

下の製品は持っているものとは違いますが、似たようなものをAmazon.comで購入しました!

 

乾燥機用のシートも使い勝手が良いらしいので、いずれ試してみたいと思います。
これを使う場合は柔軟剤不要らしいです!

 

乾燥機のお手入れ

下記①~③のお手入れは半年に1回行うよう記載されていました。

  1. 糸くずフィルターに付着した糸くずをとる
  2. お湯+洗剤で洗い、よくすすぐ
  3. よく乾いてから乾燥機に取り付ける

そのほかにも、乾燥機内を拭き掃除する・乾燥機のキャビネットや排気口から糸くずをとる(業者に依頼)などもあるようです。

まとめ

渡米する前は、完全なる外干し派だったんです‥
けど、乾燥機があまりに楽なので、外干しに戻れない気がしてきました😂

ちなみに、乾燥機NGのお洋服たちは、お風呂場のカーテンレールにかけて干しています!
部屋干しラックは持ってきませんでしたが、カーテンレールで間に合ったので結果オーライ✊

小さめのピンチハンガーが大活躍しています!

 

お気に入りのニットを乾燥機にかけてしまい、着れない状態になってしまったことも🥲
みなさまも、乾燥機を使う際には中身をよくご確認ください!笑

最新情報をチェックしよう!