こんにちは!
いつもと趣旨は異なりますが‥
今日は、私が買ってよかった!使って良かった!!と心から思える育児グッズをまとめてみようと思います。
選んだ基準は主に以下の3つです。
- 娘が気に入っていたもの
- 買ってから親の不安や悩みが解消したと感じられたもの
- コスパが良かったもの(使用頻度・期間ともに)
「こどもが気に入るもの」というのは大事ですが、それ以上に親の気持ちも大事。笑
(こどもが好きなYoutubeやゲームばかり与えるのも‥と思うので🥲)
本当はもっとたくさんありますが、今日は特に買ってよかったもの5つについてご紹介したいと思います!
①【離乳食の救世主】doddlのスプーン&フォーク
doddlスプーン&フォークの特徴
こちらのカトラリーはもともと人気が高く、多くのパパママに選ばれています。
doddlカトラリーの特徴は以下の5つ。(PIQUALE参照)
- 指先の器用さを鍛えられる
- 自分で食べるのが楽しくなる
- お箸と鉛筆の美しい持ち方の基礎づくりができる
- 自信を持ってナイフとフォークで食べられるようになる
- お食事タイムが楽しい学びの時間に変わる
【持ちやすい→食べやすい→食べるのが楽しい→自立心や達成感につながる】ということらしいです。
また、私的には【利き手関係なしのユニバーサルデザイン】【食洗機OK】も嬉しいポイントでした。(BPA&フタル酸も不使用)
私はスプーン&フォークの2点セットを買いましたが、ナイフ付きの3点セットもあります!
使い始めた理由
スプーン&フォークのセットで約3000円~と、他よりも高めの価格設定のため、初めは「エジソンママ フォーク&スプーンBaby(右手用)」を使っていました。
ですが
- フォークの先端が太い&短いので、うまくさせなかった (輪切りばなな、うどん等)
- 利き手が定まっていないので、右手で持つよう常にサポートが必要だった
- エジソンのカトラリーは柄と先端に角度がついているので、大人が食べさせにくかった
- なかなかスプーン&フォーク食べが進まず、私が不安&焦りを感じ始めた
などの理由から、口コミ評価の高いdoddlに変えてみることに。
使ってみた感想
はじめこそ警戒していたけれど、すぐに慣れて、ものの数日で自ら使うように!
しかも上手に食べれてる~!
これまでは、スプーンを口に運ぶ途中で腕がよじれて全部落ちてしまっていましたが、doddlはまっすぐお口に運べました👏
また気分によって左右どちらの手でも食べようとするのですが、利き手関係なしのユニバーサルデザインなので、持ち直させる手間もなく、ストレスフリーでした!
ただ、口に入れる部分が大きく、のどをついてしまう心配も‥💦
6か月~使える一回り小さいタイプもありますが、こちらのフォークはやはり先が短いので刺しにくそうだなぁと(人によるかも)。こちらはケース付きなのが良いのですが。
とはいえ、個人的にはステンレスタイプの方で良かったと満足しています!
②【大好きすぎて1年以上使ってる】bboxのストローマグ
bboxストローマグの特徴
オーストラリア発のブランドで、こちらのストローマグ(Sippy cup/シッピーカップ)はその代表アイテム。世界45か国以上で愛されている&各国で賞を受賞する人気のシリーズです。
主な特徴は以下の3つ。(bbox公式サイト参照)
- どんな角度からも簡単に飲める
柔らかいストローの先に重りがついているので、どんな角度でも(仰向けでも!)飲める - 横にしても、ひっくり返しても漏れにくい
ストローにはスリットが入っていて、飲みやすい&逆流や漏れを防止 飲み口にはスライド式のカバーがあるので持ち運びにもgood - 「食洗機OK」いつも清潔、簡単お掃除
パーツが少ないうえ、簡単に取り外せるのでお手入れが簡単
ストローマグが一番有名ですが、飲み口を変えることで【哺乳瓶→スパウト→ストロー→コップ】とステップアップしていくことも可能です◎
使い始めた理由
もともとは出産祝いで先輩ままさんからいただいたものでした。
出産直後の当時は、まだbboxについて知らず‥😇
使い始める前にいろいろと調べてみて、とても口コミの良いものなのだと知りました笑
使ってみた感想
一部重複にもなりますが、私的良かった点は以下の3つ。
- 娘が気に入っていた
持ちやすく、ストレスなく飲めるため、本人が気に入っていた(大事!)
水分補給がきちんとできたのも安心。
なんなら相棒のように持ち歩いてた(漏れない設計で良かった) - 角度も部屋の暗さも場所も問わない
角度はもちろん、暗い部屋でも車の中でもストローの位置を気にする必要がない。
私は水orお茶でしたが、夜間にこれでミルクを飲ませていた知人もいました。 - 洗いやすい
ずぼらなので細かいところを専用パーツで洗って‥というのは無理😇
パーツが少ないのがとても良かったです!!!
お手入れに関しては、本体とは別に以下の2つも買いました。
- スペアのストロー&クリーナー(ストロー内を洗う細いブラシ)
- スペアのOリング(蓋パッキン)
使い始めて約1年4か月。まだまだ現役です笑
③【発語がぐんと進んだ】アンパンマンことばずかんPremium
アンパンマンことばずかんPremiumの特徴
ことばずかんシリーズは、「知育玩具カテゴリーにおける年間販売額が10年連続首位」というほど人気のおもちゃ。(SEGA参照)
身近な生活用品や乗り物、動物などのテーマから代表的なものの名前を絵と音で覚えられるようになっています。
日本語/英語の2つのモードがある/クイズや発語ページなど、ゲーム感覚で遊べるページがある‥などインプットだけでなくアウトプットもできる優れものです。
使い始めた理由
アンパンマンが大好きな娘ちゃん。
アメリカへの移動中に遊べるようにと渡米直前に買いました。
このことば図鑑の特徴に惹かれたとともに、以下の3つも購入の決め手となりました。
- パーツが少なく、移動中でも紛失の心配が少ない
- 大人が相手をしなくても一人で遊べる
空港での移動中など、大人が手を離せない場合も想定して。 - 知育おもちゃも買ってみたかった
本当は木のおもちゃなどの主体性を育めるものが良いなぁと思いつつも‥ 知育おもちゃはあまり持っていなかったので、試してみることに。
使ってみた感想
まず、ことば図鑑をあげた瞬間から娘は大興奮。
あまりの気に入りように、それだけで親は満足できるほどでした。
使い始めた理由に書いた内容については、概ね期待通りで、アメリカ移動中も渡米後も、困った時にはコレ!といった感じで持ち歩いていました。
また、発語への効果がものすごかった!!!!
元々発語は早い方でしたし、個人差の大きい部分だとは思うのですが‥
参考までに、ことば図鑑を使った発語のステップをまとめてみます。
- 話せないけど理解している
「消防車はどれ?」と聞くと、言葉では答えられなくても指差しで答えられる。
「話せなくても理解はできている!」という感動と、「いままで頑張ってきた言葉のシャワーは無駄じゃなかったんだ!」という安心感がありました。
- オノマトペで表現できる
乗り物の音や動物の鳴き声など、一部のページでは名前+効果音を話してくれる。
効果音の方が口に出しやすいようで、新幹線は「ふぁーーーん!」など、オノマトペで会話ができるようになりました。
- 名前を言える
徐々に難しい単語も言えるように(実物を見たことのないフルーツや虫などの名前も笑)
- 二語文や形容詞・副詞を自然に覚える
「赤ちゃんまん(が) カスタネット(を持ってる)」
「バイキンマン(が) 隠れてる」
「赤い 消防車」
「めちゃくちゃ 笑ってる」
のように、好きなページ&好きなイラストを表現してくれるようになりました。
- 英単語を話す
アメリカ生活を送る中で、日本語と英語の概念を理解してきました。
それに伴い、「りんごは 英語で Apple!」のように英単語も話せるように👏
英語で何と言うのかを聞いてくるので、私が辞書代わりに使ったりもします笑
ただ、自分で遊ぶときは日本語モードの方が好きみたい。
会話が出来るようになったことで、育児が楽に感じられるようになったし、遊びの幅も広がって、ストレスが減った気がします! 私のメンタル的にも救世主だった笑
電池の消費が激しいことがデメリットとして挙げられていたりもしますが、我が家の場合は2~3ヶ月に1回程電池替え(単四二本)している程度です。
ペンはしばらく使っていないと勝手に電源が切れるのですが、「二語文モード」や「クイズモード」の途中の場合はしばらく音が鳴り続けます(自動で終了するかは不明)。
とはいえ、電池の消費を考慮してもメリットの方が大きいと感じるので、私的には問題なし。
話し始めの時期から本当に長く使えるので、コスパも◎だと思います!
④【ねんねのお友達】Mary Meyer(メリーマイヤー)のぬいぐるみ
Mary Meyer(メリーマイヤー)とは
アメリカのバーモンド州発のブランドで、ぬいぐるみをはじめとするベビーグッズを取り扱っています。
使い始めた理由
ファーストトイとしてこちらのぬいぐるみを買いました。
色々なブランドのものを見ましたが、メリーマイヤーのやさしい色合いと表情が気に入ってこちらをお迎え。
使ってみた感想
最初は興味がありませんでした笑
生後4か月ごろに始めたネントレで、ねんねのお友達としても使い始めたら変化が!
ぬいぐるみに愛着を持ち始め、ぎゅっとすることで安心感を覚えるようでした。
※ネントレについては「1歳半の娘がセルフねんねできるようになるまで」の投稿をご覧ください!
今では寝るときも遊ぶ時も一緒&見立て遊びも上手になりました👏
(ぬいぐるみのセリフをアテレコしながら、一生懸命お世話しています🥰)
大きすぎず小さすぎないサイズ感も良いのかも。
手足が長いので、物を持たせたりダンスさせるフリもしやすいし、座らせられるし!
メリーマイヤーのぬいぐるみは3つ持っていますが、娘の初代お気に入りはくま、二代目はいぬ。
ぬいぐるみの鼻を噛む癖があったので、どちらも鼻に穴が開いてしまいました笑
⑤【ベビーモニターの代わりに】Alfred Camera
Alfred Cameraとは
こちらは無料で利用できる監視カメラアプリです。
古いスマホが余っている場合、それを監視カメラとして使える便利なサービス。
利用するにはメールアドレスが必要ですが、それさえあれば専門知識不要ですぐに利用することができます。
Premium会員になることで以下の機能も使えるようですが、ベビーモニター代わりにするなら特に必要はないかなと思います。
使い始めた理由
娘が布団でも寝られるようになり、私も別の部屋で自由に過ごせるように。
ベビーモニターを買うという選択肢もありましたが、まずは無料で使えるAlfred Cameraで試してみることにしました。
使ってみた感想
わが家は夫と私の古いスマホを手元に残していたので、一つをカメラ用に、もう一台をビューアー用に使っていました。
映像も音も問題なく確認できて、使い勝手は良し!
基本カメラ側はアプリを起動したままですが、画面OFF機能がついているので、画面がずっと明るいわけではありません。(充電し続ける必要はあるけど)
映像はスマホアプリでも、ブラウザでも見ることができるので使いやすい方を選んでいました。
私は、
- パソコンにワイヤレスイヤホンを接続して音楽を聴く(音は小さめ)
- 同時にAlfred Cameraのビューアーも立ち上げる
のように両方の音をイヤホンで聞けるようにすることで、音楽も楽しみつつ、娘が起きて泣いたときにはすぐに気づけるようにしていました。
ただし、暗視カメラではないため、完全遮光している場合は真っ暗になってしまいます。
わが家の場合は完全遮光はしていなかったので、特に問題はありませんでした。
【番外編①】ランク外だけど使ってよかったもの
背中スイッチ対策:スイングベッド
わが家の場合はいとこから譲り受けたスイングベッドがあったので購入はしませんでしたが、0~3ヶ月ごろは大活躍してくれました。
当初はスイングベッドで寝せることに罪悪感を感じ、使うことに抵抗があったのですが‥
抱っこでしか寝ない&全身が痛くて抱っこもしんどい‥などなどの悩みがあり、生後1か月になるころから少しずつ使うようになりました。
良かった点は、
- 着地させたタイミングでベッドを揺らすと、着地成功率が高い
- 床だと10分で起きるのに、スイングベッドだと1時間以上寝ることも
- 私の身体を休められた(大事!!)
かな。
生後4か月に入ったころにサイズアウトしてしまったので、コスパについては判断が難しいですが、【いとこの子ども達3人/姉の子ども達2人/私の娘】で、娘は6人目笑
私の身体&精神的に救われたことも含め、トータルのコスパは良いと感じました。
レンタルもいいのかもしれませんね。
アツアツごはんもすぐに冷ませる:ハンディファン
ダイソーで300円くらいで売っていたハンディファン。
もともとは別の用途で買ったもので、ねんね期のころからおもちゃのとして使っていました。(娘は風が大好き)
‥ですが、ある時、加熱しすぎた離乳食を冷ますのに便利だと判明!(みんな知っているのかな?笑)
メリットは
- コンパクト&電池式なのでどこでも使える
- 角度のついているものだったので、お皿やお椀に立てかけて使える
デメリットは
- 風で冷ますので乾燥する(ごはんは少し冷ました後に水を足してた)
くらいでしょうか。
専用の「離乳食クーラー」もあるようですが、私的にはハンディファンで十分だと感じました。
(今でも使っていて、少しでも熱いと「ぶーんして」と要求されます笑)
【番外編】使わなかったもの/使いにくかったもの
- スタイ
よだれ出なかったので、残念ながらあまり使いませんでした。
離乳食の時くらいだったので、布<シリコンタイプを多用。 - 食事用ハイチェア
事情もあり、義実家が買っておいてくれたものを使っています。
ですがイスに対して机が高く、特にスプーン食べがしにくそうでした💦
今でもイスに畳んだバスタオルを敷いています。 - セカンドベビーカー
こちらも、帰省の際に義実家が買ってくれたもの。
操作性が微妙(片手操作不可)/たたんでも大きいのがネックでした。
また、フロントバーが外れないため、寝た娘を着地させる&抱き上げる際に必ず起きるのが悲しかった‥。
※義実家のみなさんは本当に良くしてくれます‥!欲しいものや条件は伝えておくべきでした。
まとめ
育児についての考え方はそれぞれ&お子さんのタイプによっても異なるかと思います。
そのため、こちらの内容は私個人の意見として見ていただけると嬉しいです!
とはいえ、実際に使って良かった!と感じているのは本当なので、こうした育児グッズの購入を検討している方の参考に少しでもなればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!