前回に引き続き、今日は娘の成長の過程について記録したいと思います。
生後6か月までは本当にしんどかったです・・・笑
できるようになったこと
- 首座り:生後3か月
- 寝返り:生後3か月半
- 寝返り返り:生後4か月ちょうどくらい
- 飛行機ブーン:生後4か月
- 腰座り:生後5か月
- 擦りばい:生後6か月ちょうどくらい
もともと大きく生まれた娘は、身長体重ともに成長曲線をぎりぎりはみ出るラインで成長していました。身体がしっかりしていたおかげか、色々とできるようになるのは早い方だったのかなとは思います。(個人差が大きいとは理解していますが、遅くて心配になることはなかったです)
生後0か月
- 【 3550g / 50.6cm 】で誕生
- 新生児なのに全然寝ない(1日に10時間程度&ずっとぐずぐず)
- なぜかばば(元幼稚園の先生)の抱っこでなら寝る
- 舌を出してあくびをするのが可愛い
- おっぱいトラブル!!乳頭がきれて授乳が拷問のよう・・・
→ 娘吐血疑惑で夜中に緊急病院へ!
夫と私が住むアパート付近で出産はしましたが、退院後は私の実家へ里帰りしました。
比較的夜は寝てくれる子だったので、昼間はずっと抱っこ、夜は寝たり抱っこしたり・・・といった感じでした。
また退院後すぐに直母で授乳を開始したのですが、早々に乳頭の皮がむけてしまいました。
手の神経がびりびりと痛むのを我慢しながら授乳に耐えていました・・・
すると3日後の夜、娘が吐き戻した母乳に鮮血が多量に含まれていて!
娘の血なのか私の血なのかが判断つかず急いで県の無料相談窓口へ電話し、車で50分程の場所にある夜間の小児病院へ行くように指示されました。
現地につき、いそいで娘の検査をしてもらいます。
採決をしたり点滴をしたり・・・・生まれて間もない娘が全力で泣いているのを病室の外で聞くことしかできず不安でいっぱいでした。
結局娘のデータに異常は見られなかったため、血は私のものだろうということになったのですが、怖い思いをさせてしまったことに罪悪感を感じました・・・
その後は乳頭保護パットを使い、1ヶ月ほどで傷は完治しました。(血が混ざることもなくなりました)
生後1か月
- あやすと声を出して笑う
- おもちゃをゆっくり動かすと目で追う
- ご機嫌や時も不機嫌な時も手を舐める
- ブランケットやガーゼを掴んで舐めるようになった
- 毎日朝はスーパーご機嫌タイム
- 声に感情が現れるようになる(怒ってる、甘えてる、遊びたい)
- ガムを噛むように舌を動かしてくちゃくちゃする
結構早い段階から昼夜のリズムが整い、夜は3時間ほどはまとめて寝てくれた&授乳を終えると勝手に寝てくれたためとても助かりました。
赤ちゃんってもっとぼやぼやしているものだと思っていたのですが、昼間は起きている時間も長く、周りをきょろきょろと眺めて一生懸命動いていました。
なんというか意識がはっきりしている感じで、みていて面白かったです。
ただ寝かしつけが本当に大変でした・・・
生後2か月
- 哺乳瓶拒否が始まる
- 指を上手に動かせるようになる
- ブランケットやガーゼ、ぬいぐるみ、私の腕などを掴んでなんでもなめる
- 首がすわってきて、うつ伏せの時に頭をあげられるようになってきた
- こちょこちょなどをすると、あーうーではなく、大きな子どものようにケタケタ笑い声をあげる
- うんちだけでなく、おしっこもまとめてできるようになってきた
この時期にモビールを手作りしたのですが、気に入ってくれたようでずっと眺めていました。
動きも活発で、周囲を見渡したり、手足をばたばたと動かしたり、寝返り直前のところまで反り返ったりとせわしなかったです笑
私だけが友人の結婚式に参列する機会があったのですが、哺乳瓶拒否だったため、じじばばに式場近くまで娘を連れてきてもらい、披露宴前に授乳しに行って、また連れて帰ってもらう・・・ということもしました笑
生後3か月
- 活動時間は2時間ほど
- 寝返りができた
- 身体も大きくなり、体重は8kgに(スイングベッドがそろそろサイズアウト)
- 抱っこ紐で寝てくれるようになった
- 感情表現がはっきりしてきて、嫌なことがあると大きな声で叫ぶし、楽しいとケタケタ笑う
- プレイジムのおもちゃを掴んでなめる
- 大人のご飯が気になるようで、じっとみたり、くちをもぐもぐと動かす
- 大人の歌に合わせて手足をばたつかせたり、机を叩いたりする
- 首がほぼ座る
- バンボデビューするものの、足がきつくて乗せ下ろしが困難
おもちゃを握ってあそんだり、絵本を読んだりして過ごしていました。
出産祝いでいただいた「もいもい」という絵本が好きで、もいもいがたくさん描かれているページを見せるとケタケタ声をだして笑っていたのが印象的でした(今でも寝る前にはもいもいを読みます)
ただ、寝かしつけは抱っこ30分+置いて5分・・・といった感じで、腕や指、ひざ、腰などの関節痛もこの時期がピーク。
スイングベッドだと着地しても寝てくれることが多かったのですが、体が大きく、寝返りも早かったのですぐに使えなくなってしまいました。
生後4か月
- 夜中に3回ほど起きる&起きたら1-2時間遊んで寝ない・・・
- 4か月になってすぐに寝返り返りができるようになる
- 飛行機ブーンが始まる
- 足を掴んで遊ぶことが増えた
- ネントレを開始し、トントンで寝てくれることが増えてきた
- 四ヶ月健診。身長は69.5cm、体重は8.24kgに!ビッグ!
- 遊ぶ時も寝る時もうつ伏せが基本に
喜怒哀楽がはっきりしてきて、娘の手に夫が顔をくっつけると大きな声で威嚇していました笑
さすがに抱っこの寝かしつけがしんどくなってきたので、思い切ってソフトなネントレを開始することに。1週間ほどでトントンor添い寝で寝られるようになりました!
ただ夜中に起きては遊んで寝てくれない日が続き、寝不足でしんどかったです。。。
生後5か月
- 離乳食を開始。集中せずあまり食べない
- おもちゃを片手から反対側に持ち替える
- そばを離れると泣くようになる
- 人見知りなのか、慣れない人が抱っこするとよく泣く
- うつ伏せで方向転換&後退できるようになる
- 泣く時の迫力が増す
- 半ばごろからあうあうあう…とお話しする
- 少しの間一人でお座りできるようになる
10月は試練の月でした・・・・・・
一日中ずーーーーーっと機嫌が悪く、どのおもちゃもだめ、昼も夜も寝ない、食べない、飲まない、抱っこすると海老反りでいやがり・・・といった感じでメンタルがぼろぼろになりました。
それなのに、写真を振り返ると機嫌が良いタイミングばかり残っているんですよね。
もっと大変さが伝わる写真や動画を残しておくべきでした笑
生後6か月
- 生後6か月になってすぐずり這いができるようになり、一人遊びが上手になった
- 私が使うもの(ケータイ、紙、ペン、調理器具等)に興味を示し、ずり這いで取りに来る
- 寝返り返りが上手になり、添い寝をしていると甘えるようにコロコロと転がってくる
- おすわりが上手になり、支えなくてもしばらくは一人で座っていられる
- まんまんまんま…としゃべる
- 下前歯2本が生えてきた
- ついに髪が寝るようになった!!(ずっとライオンみたいだった)
- 子育てひろばデビュー
- 離乳食も食べられるようになったきたが便秘がちに
- 夜泣きが始まる・・・
ずり這いができるようになってから、機嫌よく過ごせるようになりました。
それまでは思うようにならず怒っていたのかな??
カーテンやイスのあし、お玉とボウルなどのおもちゃではないものでずっと遊んでいました。
子育て広場には1週間に1回ほどの頻度で行きましたが、2回目くらいまでは膝の上で様子をみる時間が大半で、3回目からは楽しく遊べるようになりました。
生後5か月目から引き続き、夜中によく起きる日が続き、ついに夜泣きレベル(1時間に1回とか)で泣くようになりました。
夫も海外留学の勉強でいっぱいいっぱいだったので、夜泣き対応も私一人で対応する必要があり・・・
仕方のないことと分かっていても、いつもイライラしたりうんざりした気持ちになってしまっていました。(夜泣きは11カ月まで続きました)
まとめ
私の実家は車で2時間ほどの距離にあったため、度々私と娘だけで実家に帰ったりして頼らせてもらいましたが、それでも生後6か月までは本当にしんどかったです。。。今振り返っても特につらかったです。。。
24時間365日勤務&ルールは気分で変わり報酬も評価もない&正解が分からず自己嫌悪になる。
とんでもなくブラックな職場みたいだなって思っていました。笑
自分が母親になってから、両親の偉大さをひしひしと感じますね。
とはいえ、感情豊か/動きも活発/好奇心旺盛・・・と心身の発達的には十分な要素がたくさんあったので、その点では安心して育児ができたかなとは思っています。
心がけていたことは、色々なものを見せること/触らせること/体を触ること/近い距離でたくさん話かけることくらいでしょうか。
ネントレは低月齢のうちにしっかりやっておけば良かったです。今でも近くに私がいないと眠れません。
成長記録はほぼ自己満です笑
見てくださりありがとうございました!