- 2023年3月26日
- 2023年7月3日
車検代わりのVEIP (Vehicle Emissions Inspection Program) とは?排気量検査?
アメリカに行くと驚くのが、もう壊れかけの車とかでも平気で道路を走っていること。 「車検って・・・ないの・・・?笑」 私は初めてアメリカに来た時そう思いました。 実際、私の住んでいる州では車検はないのですが、排気量検査を定期的に受けなければいけないとい […]
アメリカに行くと驚くのが、もう壊れかけの車とかでも平気で道路を走っていること。 「車検って・・・ないの・・・?笑」 私は初めてアメリカに来た時そう思いました。 実際、私の住んでいる州では車検はないのですが、排気量検査を定期的に受けなければいけないとい […]
こんにちは! 最近は寝ても寝ても疲れが取れず、ブログの更新もジム通いも休憩中です‥。なんでこんなに体力が持たないのでしょう!? 今日は最近の悩みシリーズ「2.体力なさすぎ問題」について書いてみたいと思います。 最近の悩みたち 今日は「2.体力なさ […]
渡米してから半年が経ち、娘も春には2歳になります。あっという間すぎてびっくり。 一日はすごく長く感じるのになぁ‥笑 今日はそんな私の最近の悩みについて書いてみようかと思います。きっと同じような悩みを持つ&持っていた人も多いと思うので、色々な方の話を聞 […]
少し前からパンを焼くようになり、オーブンのマニュアルを読んでみました!(それまではホームベーカリーで食パンを焼くばかりでしたが、娘が食べなくなってしまって…泣) すると他サイトでは分からなかった細かな便利機能(タイマーの活用とか)や、摂氏華氏の表示の […]
こんにちは!今回は前回のブログ「メリーランド州の免許の取り方! -詳細編①-」の続編になります。必要書類を揃えてから、どのように手続きを行なっていくのかを記載していきたいと思います。 メリーランド州では、免許発行の手続きはMVA(MOTOR VEHI […]
急に寒くなってから、娘→夫→私の順に風邪を引き、しばらくblogの更新も出来ていませんでした。全員一気に風邪を引くのもつらいけど、ばらばらなのも身動きが取りにくくて大変でした笑 さてさて!先日は初めてのサンクスギビング。夫も大学がお休みになるので […]
思うように進まない免許取得…あとはMVAにて免許証を発行してもらうだけなのですが、人によって求めてくる書類が異なりかれこれ3回却下されています。(夫の分は3回目で承認されました) MVAでの免許発行については長くなりそうなので、手続きの詳細編を2回に […]
cox farmsへ行ったときに予定外に乗ってしまったToll Road。アメリカにも有料の高速があるらしい、ということは知っていたのですが、まさかこんなに急に乗ることになるとは思いませんでした笑 私たち自身とても慌てて心配な思いをしたので、経験した […]
ついにサマータイムが終わりましたね。私はなぜか次の日だと勘違いしていて、朝5時に娘が起きてきたところを「早すぎだよ~~」と言ってまた布団にいれたりしてしまいました笑 娘はいつも通り6時に起きたつもりだったんだよね。ごめんなさい笑 さて、今日は先週 […]
こんにちは!最近ブログの更新があまりできていませんでした。なんだかずっと疲れがとれない感じがあって・・・足りてない栄養素とかがあるんだろうな。サプリメントでも飲んでみようかな。笑 さて、時差投稿にはなりますが、今日は初めてのハロウィンについて記録 […]
おそらく渡米した方は必ず向き合うことになるであろう【免許取得】。今日はメリーランド州における免許の取り方について、我が家が調べたこと&行ったことをご紹介したいと思います! 手続きについては長くなるので、今日は概要のみで、後日それぞれを細かく投稿する予 […]
ついに・・・車を買いました・・・!!!やった~!もともとは車を買わず、必要な時にはUber等で手配するつもりだったのですが、 などなど、車があったら良いなぁと思うことが多く、さらに車を買うとちょっとだけ会社から補助金が出ることもあり、やっぱり車を買う […]
こんにちは!今日は先日行われたハロウィンイベントについて書きたいと思います。かわいいコスチュームを着た子どもたちが集まり、とってもかわいかったです! イベント概要 このイベントについてはネットで検索して知りました。(「bethesda hallowe […]
こんにちは!もうそろそろハロウィンですね。近くの住宅街でも玄関先をデコレーションしている家が多く、公園を行き来する度に娘は興味津々。かぼちゃとリスを発見しては全力で報告してくれます笑 さて、今日は先日遊びに行ったSilverSpringについてです。 […]
こんにちは!ここ数日暖かい日が続いていましたが、なんと明日からは最低気温2度、最高気温13度・・・冬本番までに家の中でも遊んですごせるよう環境を整えていかなければと思っています。 さて、今日はアパート契約についてです。わが家は家賃の一部は会社負担とな […]